ビブリオドラマBook Birds 〜本を届ける鳥たち〜開催しました

素晴らしい時間でした

3/23()に久喜市立太東中学校ゲキ部による演劇イベントが行われ、本にまつわるドラマが上演されました。

 

ファーブル昆虫記

青銅の魔神、大金塊など/江戸川乱歩

華氏451/レイ・ブラッドベリ

Dear 16とおりのへいわへのちかい/サヘル・ローズ

 

などを題材にした劇は、脚本の斉藤先生の「中学生演劇で平和にしたい」という想いが詰まっていました。

戦争中に書かれた江戸川乱歩の話も勉強になりましたし、「Dear」の紛争地帯の子どもたちの声が、中学生がやることによりその子どもたちの声に重なり、胸に迫って涙を禁じ得ませんでした。

 

この狭い空間でできるか心配でしたが、目の前で演じられたからこそ、純粋な想いがダイレクトに伝わり、リハーサルを見た時から心を揺さぶられました。

いらしてくださった方々、皆さん「とても良かった」と言ってくださいました。

 

中学生の演劇はなかなか観る機会がないと思いますが、今回観て、改めて中学生というのがいいんだと思いました。

本当に素直な純粋なものを感じますみんな、可愛い!歌声も素敵でした

 

指導の斉藤先生による演劇への想いを伺ったあと、先生が手品を披露してくださいました!

華麗なカード捌きや、ハンカチやリングを使った手品を間近に観ることができて、本当に楽しませていただきました!

 

心が洗われる素晴らしい時間をありがとうございました

 

まちライブラリーのイベントでお会いして、「これからは本のある場所でのビブリオドラマをやっていきたい」とのお声を聞き、狭いから難しいかなと思いながらもお声がけさせていただいたものが今回実現できて良かったです。

実はまちライブラリーの中で一番初めにお声がけさせていただいたのが、里葉でした。

その後、斉藤先生とゲキ部はいろいろなつながりが広がり、どんどん活躍の場を広げています。

機会があればぜひご覧になってみてください✨

 

写真は保護者の許可を取って掲載しております