第3回「旅トーク」を開催しました

7/13(日)に第3回「旅トーク」が行われました。

 

今回紹介された旅とお話は

・彦根城と琵琶湖ツアー

ツアー中に経験されたあれこれや100名城スタンプの話

 

・ふらっと行った京都ひとり旅での気づきの話

 

・ヘルシンキへののんびり旅

世界一まずい飴といわれるフィンランドのお菓子「サルミアッキ 」をお持ちくださり、皆さんでお味見。薬草のようなお味で確かに強烈ですが、フィンランドでは人気だそうです🌿

 

・四国霊場八十八ヶ所をまわられた方のお遍路の話

お遍路の装束や関連本もたくさんお持ちくださり、実際に体験されたいろいろなお話はとても興味深く、やってみたくなりました。

 

四国をお遍路で歩いていると、さまざまな方から、いろいろな「お接待」という無償の善意があるとのことです。

これは1200年の歴史を持つ温かい文化で、お遍路する人だけでなく、お接待をする人にとっても仏縁を結ぶ良い行いとされているとのこと。先週行ったイスラムの教えに通じるところがあると感じました。

 

「旅トーク」は久しぶりと思って調べたら、なんと第2回は2022年11月!

ずいぶん間が空いてしまいました。今回は聞くのみ参加の方も2名いらして、久しぶりにいろいろな旅のお話で、和気藹々と楽しい時間を過ごしました✨

 

私が紹介した京都ひとり旅のお話は、ホームページのブログにまたいつか書こうと思います。

 

「ブックトーク」(シネマトーク・漫画トークなど)は、お茶やケーキをいただきながら、少人数で、おすすめの本を紹介し合うゆる〜く楽しい会です。聞くだけの参加もOKです✨

(過去のトークはWebサイトに掲載しています)

 

不定期で時々行いますので、ご興味のある方は、Webサイト(ホームページ)から、または店頭でお気軽にお声がけください✨